でぃすかばー・とうきょう
歩いて見ました東京の街

第五章 新宿区
本編 (01/15)
抜弁天・厳島神社 <新宿区余丁町 8-5> 神社案内

05-00-01-1抜弁天入口遠景 1966-01-01

05-00-01-2抜弁天入口近景 1966-01-01

05-00-01-3抜弁天社殿近景 1966-01-01

05-00-02-1抜弁天入口近景 1973-12-15

05-00-02-2抜弁天社殿近景 1973-12-15

05-00-02-3抜弁天社殿近景 1973-12-15
西向天神(紅皿の碑) <新宿区新宿6−21−11> 神社案内
このあたりは亡父が子どもだったころの遊び場であったらしい。都電が好きだったので、抜弁天の脇を通る電車を眺めて楽しんでいたようだ。

05-00-03-1西向天神参道と鳥居 1966-01-01

05-00-03-2西向天神紅皿の碑案内板 1966-01-01

05-00-03-3紅皿の墓近景 1966-01-01

05-00-04-1西向天神内大聖院近景 1972-08-15

05-00-04-2西向天神社殿近景 1972-08-15

05-00-04-3西向天神紅皿の碑案内板 1972-08-15

05-00-05-1紅皿の墓近景 1975-09-26

05-00-05-2紅皿の墓近景 1975-09-26

05-00-05-3紅皿の墓近景 1984-12-13

05-00-06-1東入口からの景 1989-01-06
成子天神社 <新宿区西新宿8-14-10> 神社案内

05-00-07-1成子天神鳥居と参道 1968-06-05

05-00-07-2成子天神境内の景 1968-06-05

05-00-07-3成子天神力石案内板 1968-06-05

05-00-08-1成子天神力石近景 1986-09-06

05-00-08-2成子天神力石近景 1986-09-06

05-00-09-1成子天神力石案内板 1984-09-13

05-00-09-2成子天神力石近景 1984-09-13

05-00-09-3境内の「富士山」 1984-09-13
築土八幡神社 <新宿区筑土八幡町2-1> 神社案内
亡父が卒業した市谷小学校の近くなので学校帰りに遊び場にしていた懐かしい場所。

05-00-10-1築土八幡鳥居と参道 1968-07-13

05-00-10-2築土八幡社殿遠景 1968-07-13

05-00-10-3田村虎蔵歌碑 1968-07-13

05-00-11-1築土八幡鳥居と参道 1975-09-22

05-00-11-2境内の庚申塔遠景 1975-09-22

05-00-11-3境内の庚申塔近景 1975-09-22

05-00-12-1田村虎蔵歌碑標柱 1983-12-19

05-00-12-2境内の庚申塔近景 1983-12-19

05-00-12-3境内の庚申塔遠景 1983-12-19
花園神社 <新宿区新宿 5-17-3> 神社案内

05-00-13-1花園神社鳥居と参道 1968-07-19

05-00-13-2花園神社社殿遠景 1968-07-19

05-00-13-3花園神社境内の景 1968-07-19

05-00-14-1花園神社狛犬と参道 1968-07-19

05-00-14-2花園神社青銅狛犬近景 1968-07-19

05-00-14-3花園神社青銅狛犬案内板 1968-07-19
穴八幡神社 <新宿区西早稲田2-1-11> 神社案内

05-00-15-1穴八幡鳥居と参道 1968-08-12

05-00-15-2穴八幡案内板 1968-08-12

05-00-15-3馬場下町交差点の景 1968-08-12

05-00-16-1穴八幡鳥居と参道 1972-03-16

05-00-16-2穴八幡社殿遠景 1972-03-16

05-00-16-3穴八幡社参道上から 1972-03-16

05-00-17-1布袋像水鉢近景 1972-03-16

05-00-17-2布袋尊記石碑近景 1972-03-16

05-00-18-11布袋像水鉢案内板 1979-10-21

05-00-18-2流鏑馬案内板 1979-10-21

05-00-18-3穴八幡社殿近景 1984-10-15
市ヶ谷亀岡八幡神社 <新宿区市谷八幡町15> 神社案内

05-00-19-1市谷八幡社殿遠景 1968-09-28

05-00-19-2市谷八幡鳥居と社殿遠景 1968-09-28

05-00-19-3太田道灌の団扇案内板 1968-09-28

05-00-20-1市谷八幡参道上からの景 1968-09-28

05-00-20-2市谷八幡御神灯 1968-09-28

05-00-21-1市谷八幡社殿遠景 1974-12-26

05-00-21-2銅鳥居などの案内板 1974-12-26

05-00-21-3市谷八幡参道上からの景 1974-12-26

05-00-22-1参道男坂遠景 1974-12-26

05-00-22-2参道女坂遠景 1978-01-06
皆中稲荷 <新宿区百人町1-11-16> 神社案内

05-00-23-1皆中稲荷鳥居と参道近景 1968-11-26

05-00-23-2皆中稲荷社殿近景 1968-11-26

05-00-24-1皆中稲荷参道近景 1968-11-26
左の写真に写っているスバル360 K111型にはずいぶんと世話になりました。扉が前開きで乗降が楽でした。小ぶりながら、オーバーヒートしている普通車を横目に見ながら箱根峠や日光のいろは坂を走破した思い出があります。
諏訪神社 <新宿区高田馬場1-10>

05-00-25-1諏訪神社参道と社殿遠景 1969-02-25

05-00-25-2諏訪神社参道と鳥居遠景 1969-02

05-00-25-3神社前の思い出の旧道 1969-02-25

05-00-26-1諏訪町交差点から西側を1969-02-25

05-00-26-2聖蹟の案内板 1969-02-25

05-00-26-3聖蹟の標柱近景 1969-02-25

05-00-27-1諏訪町交差点から西側を1978-05-08

05-00-27-2神社前から山手線を 1978-05-08

05-00-27-3山手線ガードから神社側を 1978-05-08

05-00-28-1戸山側から山手線ガードを 1978-05-08

05-00-28-2道路拡幅工事中の景 1981-12-03

05-00-28-3境内の庚申塔 1981-12-03
詳しい経緯は忘れたが、この諏訪神社と山手線のガードは亡父にとって特に記憶にあるものだったらしい。

05-00-29-1諏訪神社参道と鳥居遠景 1981-12-03

05-00-29-2諏訪神社本堂近景 1981-12-03

05-00-29-3戸山側から山手線ガードを 1982-03-17
鎧神社 <新宿区北新宿3-16-18> 神社案内

05-00-30-1鎧神社鳥居と社殿遠景 1969-03-01

05-00-30-2鎧神社標柱近景 1969-03-01

05-00-30-3鎧神社社殿遠景 1969-03-01

05-00-31-1鎧神社狛犬の案内板 1975-09-26

05-00-31-21鎧神社狛犬遠景 1975-09-26

05-00-31-3鎧神社狛犬近景 1975-09-26
水稲荷神社 <西早稲田 3-5-43> 神社案内

05-00-32-1水稲荷入口と鳥居遠景 1969-03-01

05-00-32-2水稲荷社殿遠景 1969-03-01

05-00-32-3水稲荷案内板 1969-03-01

05-00-33-1水稲荷境内の景 1969-03-01

05-00-33-2水稲荷境内の景 1969-03-01

05-00-33-3境内の堀部安兵衛の碑 1985-10-19

05-00-34-1甘泉園園内の景 1969-03-01

05-00-34-2甘泉園園内の景 1969-03-01

05-00-34-3甘泉園園内の景 1969-08-21

05-00-35-1甘泉園園内の景 1969-08-21

05-00-35-2高田馬場跡案内板 1969-10-21

05-00-35-3突き当り右が水稲荷 1969-10-21

05-00-36-1駒つなぎ松遠景 1988-03-05

05-00-36-2水稲荷社殿遠景 1988-03-05
熊野神社 <新宿区西新宿2-11-2>

05-00-37-1鳥居と社殿遠景 1969-03-03

05-00-37-2鳥居と社殿遠景 1969-03-03

05-00-37-3鳥居と社殿遠景 1969-03-03

05-00-38-1熊野神社社殿遠景 1969-03-03

05-00-38-2境内の十二社碑遠景 1969-03-03

05-00-38-3境内の十二社碑近景 1969-03-03

05-00-39-1熊野神社盥石案内板 1969-03-03

05-00-39-2熊野神社盥石詳細 1969-03-03

05-00-39-3熊野神社社殿遠景 1980-04-12

05-00-40-1境内史跡案内板 1980-04-12

05-00-40-2境内の十二社碑近景 1980-04-12

05-00-40-3熊野神社鳥居と参道 1980-04-12
田宮稲荷神社跡 <新宿区左門町17 >

05-00-41-1田宮稲荷神社跡案内板 1969-11-24

05-00-41-2於岩稲荷入口近景 1969-11-24

05-00-41-3於岩稲荷入口近景 1969-11-24

05-00-42-1田宮邸跡(四谷怪談)案内板 1969-11-24

05-00-42-2於岩稲荷入口近景 1977-03-15

05-00-42-3於岩稲荷入口遠景 1977-03-15

05-00-43-1於岩稲荷社殿近景 1966-01-15

05-00-43-2於岩稲荷社殿近景 1966-01-15

05-00-43-3於岩稲荷入口近景 1966-01-15

05-00-44-1於岩稲荷社殿近景 1966-01-15

05-00-44-2於岩産湯の井戸

05-00-45-1於岩生誕の地標柱 1969-11-24

05-00-45-2於岩稲荷境内の景 1969-11-24

05-00-46-1田宮神社本殿 1978-01-06
赤城神社 <新宿区赤城元町 1-10>

05-00-47-1赤城神社入口鳥居遠景 1978-01-24

05-00-47-2赤城神社社殿遠景 1978-01-24

05-00-47-3赤城神社社殿近景 1978-01-24

05-00-48-1赤城神社社殿遠景 1978-03-28
歌舞伎弁天 <新宿区歌舞伎町 13>

05-00-49-1歌舞伎弁天社殿遠景 1971-01-10

05-00-49-2歌舞伎弁天由来書詳細 1971-01-10

05-00-49-3歌舞伎弁天像近景 1971-01-10
御霊神社 <新宿区中井2-29>

05-00-50-1御霊神社社殿遠景 1975-01-11

05-00-50-2御霊神社鳥居近景 1975-01-11

05-00-50-3境内の文化財案内板 1975-01-11
多武峰(とうのみね)神社 <新宿区内藤町1-8>

05-00-51-1多武峰神社遠景 1975-02-13

05-00-51-2多武峰神社鳥居近景 1975-02-13

05-00-51-3多武峰神社社殿近景 1975-02-13

05-00-52-1内藤清成駿馬ゆかりの地標柱 1975-08-25

05-00-52-2多武峰神社遠景 1975-08-25

05-00-52-3右奥が日本鉛筆発祥の地 1975-08-25

05-00-53-1日本鉛筆発祥の地案内板 1979-02-19

05-00-53-2多武峰神社社殿近景 1979-02-19

なお表中の日付は写真撮影日を示します。

総目次に戻る 新宿区の目次に戻る 次に進む

2010-03-08 作成 

inserted by FC2 system