でぃすかばー・とうきょう
歩いて見ました東京の街

第四章 港区
補-1 (02/19)
泉岳寺 <港区高輪 2-11-1> 境内案内

04-01-01-1泉岳寺中門外側 1966-06-26

04-01-01-2泉岳寺中門内側 1966-06-26

04-01-01-3泉岳寺山門 1966-06-26

04-01-02-1泉岳寺本堂外観 1966-06-26

04-01-02-2大石内蔵助像 1966-06-26

04-01-02-3泉岳寺境内 1966-06-26

04-01-03-1泉岳寺首洗いの井戸 1966-06-26

04-01-03-2四十七士墓所入口 1966-06-26

04-01-03-3四十七士墓所近景 1966-06-26

04-01-04-1四十七士墓所近景 1966-06-26

04-01-04-2主税の梅近景 1966-06-26

04-01-04-3大石良雄墓所近景 1966-06-26

04-01-05-1浅野長矩公夫人墓所 1966-06-26

04-01-05-2泉岳寺血染めの石 1966-06-26

04-01-05-3浅野長矩公墓所 1966-06-26

04-01-06-1泉岳寺首洗いの井戸 1968-07-21

04-01-06-2泉岳寺首洗いの井戸 1968-07-21

04-01-06-3泉岳寺中門内側 1968-07-21

04-01-07-1本多錦吉郎の碑 1975-03-07

04-01-07-2本多錦吉郎の碑 1975-03-07

04-01-07-3川上音二郎の碑 1975-03-07
増上寺 <港区芝公園4-7-35> 境内案内

04-01-08-1三解脱門正面 1967-05-26

04-01-08-2三解脱門遠景外から 1967-05-26

04-01-08-3三解脱門遠景境内から 1967-05-26

04-01-09-1増上寺大門遠景 1967-05-26

04-01-09-2三解脱門から大門を 1967-05-26

04-01-09-3増上寺鐘楼 1967-05-26

04-01-10-1増上寺本堂 1967-06-03

04-01-11-1増上寺黒門遠景 1967-06-03

04-01-11-2増上寺黒門案内板 1967-06-03

04-01-11-3増上寺「め組塚」 1967-06-03

04-01-12-1増上寺荒れた境内 1967-06-03

04-01-12-2徳川家将軍墓地 1967-06-03

04-01-12-3土建業殉職者慰霊碑 1967-06-03

04-01-13-1厳谷小波記念碑除幕式 1967-06-03

04-01-13-2スポーツジムの境内 1967-06-03

04-01-13-3スポーツジムの境内 1967-06-03

04-01-14-11増上寺黒門遠景 1967-06-03

04-01-14-2増上寺黒門遠景 1967-06-03

04-01-14-3徳川家墓地入口 1968-07-21

04-01-15-1徳川家墓地内部 1968-07-21

04-01-15-2徳川家墓地内部 1968-07-21

04-01-15-3徳川家墓地内部 1968-07-21

04-01-40-1徳川家墓地入口 1984-12-27

04-01-40-2徳川家墓地内部 1984-12-27

04-01-40-3阿波丸殉職者の碑 1984-12-27

04-01-21-1増上寺経蔵外観 1968-07-21

04-01-21-2増上寺経蔵案内板 1968-07-21

04-01-21-3増上寺経蔵外観 1972-05-27

04-01-22-1三解脱門遠景 1971-01-18

04-01-22-2増上寺鐘楼遠景 1971-01-18

04-01-22-3増上寺経蔵外観 1977-02-09

04-01-25-1改修後の三解脱門 1975-01-25

04-01-25-2改修後の本堂 1975-01-2

04-01-25-3改修後の三解脱門 1975-01-25

04-01-26-1改修後の本堂と東京タワー 1975-01-25

04-01-26-2松原復元の案内板 1975-01-25

04-01-27-1増上寺黒門遠景 1976-04-05

04-01-27-2増上寺黒門案内板 1976-04-05

04-01-27-3増上寺大鐘案内板 1976-04-05

04-01-33-1増上寺黒門案内板 1984-07-09

04-01-33-2増上寺黒門遠景 1984-07-09

04-01-37-1増上寺黒門遠景 1984-12-27

04-01-37-2大野伴睦の句碑遠景 1984-12-27

04-01-37-3大野伴睦の句碑詳細 1984-12-27

04-01-28-1境内の西向観音案内板 1977-04-27

04-01-28-2境内の西向観音 1977-04-27

04-01-28-3境内の西向観音 1977-04-27

04-01-30-1境内の宝珠院案内板 1978-04-05

04-01-30-2境内西側の裏の景 1978-04-05

04-01-30-3境内西側の裏の景 1978-04-05

04-01-41-1聖観世音菩薩像 1987-02-10

04-01-41-2聖鋏観音像 1987-02-10

04-01-41-3聖鋏観音由来記 1987-02-10

04-01-42-1聖観世音菩薩像 1987-02-10

04-01-42-2聖観世音菩薩像 1987-02-10

04-01-42-3聖観世音菩薩像詳細 1987-02-10
ホテルニュージャパンの火災被災者慰霊のために聖観世音菩薩像が建てられた。1987-02-07に開眼供養が行われた。

04-01-16-1伊能忠敬の碑遠景 1967-06-03

04-01-16-2伊能忠敬の碑近景 1967-06-03

04-01-16-3伊能忠敬の碑碑文 1967-06-03

04-01-17-1境内丸山古墳 1967-06-03

04-01-17-2境内丸山案内板 1967-06-03

04-01-17-3大野伴睦の句碑 1967-06-03

04-01-18-1隣接する東照宮 1967-06-03

04-01-18-2東照宮と東京タワー 1967-06-03

04-01-19-1東照宮の神木公孫樹 1967-05-26

04-01-19-2神木公孫樹の標柱 1967-05-26

04-01-19-3公孫樹の記 1967-05-26

04-01-20-1遣米使節の碑遠景 1967-05-26

04-01-20-2遣米使節の碑詳細 1967-05-26

04-01-20-3ペルリの碑近景 1967-05-26

04-01-23-1丸山古墳と東京タワー 1988-12-20

04-01-23-2丸山古墳への道 1988-12-20

04-01-23-3丸山古墳案内板 1974-03-28

04-01-24-1増上寺門前付近 1975-01-25

04-01-24-2増上寺門前付近 1975-01-25

04-01-24-3増上寺門前付近 1975-01-25

04-01-29-1開拓使仮学校跡案内板詳細 1977-05-19

04-01-29-2境内の熊野神社 1977-05-19

04-01-31-1芝と増上寺の由来碑遠景 1983-10-18

04-01-31-2芝と増上寺の由来碑近景 1983-10-18

04-01-31-3芝と増上寺の由来碑詳細 1983-10-18

04-01-32-1芝と増上寺の由来碑近景 1983-10-18

04-01-32-2芝と増上寺の由来碑近景 1983-10-18

04-01-34-1東照宮鳥居と参道 1984-07-09

04-01-34-2東照宮本殿遠景 1984-07-09

04-01-34-3東照宮本殿近景 1984-07-09

04-01-35-1如意輪観音遠景 1984-11-29

04-01-35-2如意輪観音近景 1984-11-29

04-01-36-1梅林「銀世界」碑詳細 1984-12-27

04-01-36-2梅林「銀世界」碑近景 1984-12-27

04-01-36-3丸山古墳遠景 1984-12-27

04-01-38-1伊能忠敬の碑遠景 1984-12-27

04-01-38-2厳谷小波記念碑遠景 1984-12-27

04-01-38-3厳谷小波記念碑近景 1984-12-27

04-01-39-1四菩薩像近景 1984-12-27

04-01-39-2四菩薩像案内板 1984-12-27

04-01-39-3新島のモアイ像近景 1984-12-27

04-01-43-1聖観世音菩薩像 1987-02-10

04-01-43-2芝公園園内 1988-07-19

04-01-43-3芝公園入口 1988-07-19

04-01-44-1芝公園内の平和塔遠景 1988-07-19

04-01-44-2芝公園内の平和塔近景 1988-07-19

04-01-44-2芝公園内の平和塔碑文 1988-07-19

04-01-45-1平和塔横の子供像 1988-07-19

04-01-45-2隣接するプリンスホテル 1988-07-19
青松寺 <港区愛宕2-4-7>

04-01-46-1青松寺本堂遠景 1968-07-21

04-01-46-2青松寺本堂近景 1968-07-21

04-01-47-1肉弾三勇士の碑 1968-07-21

04-01-47-2 肉弾三勇士の墓近景 1968-07-21
肉弾三勇士に関して


04-01-47-3肉弾三勇士の墓遠景 1968-07-21

04-01-51-2肉弾三勇士の像 1982-04-05

04-01-51-3肉弾三勇士の像 1982-04-05

04-01-53-2肉弾三勇士の碑詳細 1987-03-19

04-01-48-1 槍持勘助の墓遠景 1968-07-21

04-01-48-2 槍持勘助の墓近景 1968-07-21

04-01-48-3 槍持勘助の墓案内板 1968-07-21

04-01-53-1槍持勘助の墓近景 1983-08-18

04-01-46-3井上金峨墓案内板 1968-07-21

04-01-49-1井上金峨墓近景 1969-01-15

04-01-49-2井上金峨墓近景 1969-01-15

04-01-49-3井上金峨墓近景 1981-11-23

04-01-50-1堀部家の墓近景 1981-11-23

04-01-50-2堀部家の墓詳細 1981-11-23

04-01-50-3杵屋家の墓詳細 1981-11-23

04-01-51-1明石元二郎の墓詳細 1981-11-23

04-01-52-1消災十体地蔵尊 1982-04-05

04-01-52-2消災十体地蔵尊 1983-08-18

04-01-52-3観世音菩薩 1983-08-18
承教寺 <港区高輪 2-8-2>

04-01-54-1承教寺山門外から 1968-09-11

04-01-54-2塙保己一墓案内板 1968-09-11

04-01-54-3塙保己一墓近景 1968-09-11

04-01-55-1承教寺山門外から 1977-05-10

04-01-55-2承教寺本堂正面 1977-05-10

04-01-55-3本堂から山門を 1977-05-10

04-01-56-1承教寺本堂横面 1977-05-10

04-01-56-2塙保己一墓遠景 1977-05-10

04-01-57-1承教寺門前の狛犬 1980-06-22

04-01-57-2承教寺門前の狛犬 1980-06-22
この狛犬は一風変わっていて、好事家から好まれている。
<http://www.ikiiki9pon.net/burari/shinagawa_02.shtml>から
寺の住職さんに訊ねてみたところ、作者・年代はわかりませんが、住職さんのお父様の時代にどなたかが中国から輸入して飾っておいたのですが、あまり良い事が起こらなかったので、お寺に寄贈して供養してもらい、ここに置いたということです。ですので、少なくとも30年以上、50年か100年くらい古いものかもしれません。
済海寺 <港区三田 4-16-23>

04-01-58-1済海寺入口から本堂を 1968-09-11

04-01-58-2フランス公使館跡案内板 1968-09-11

04-01-59-1フランス公使館跡の碑 1977-03-25

04-01-59-2神田伯山の墓遠景 1977-05-10

04-01-59-3神田伯山の墓近景 1977-05-10

04-01-60-1付近の古い塀 1977-05-10

04-01-60-2墓地より札の辻を 1977-05-10

なお表中の日付は写真撮影日を示します。

総目次に戻る 港区の目次に戻る 次に進む

2010-01-12 作成 

inserted by FC2 system