でぃすかばー・とうきょう
歩いて見ました東京の街

第二章 千代田区
補-7 (8/9)
皀角坂(さいかち坂) <千代田区駿河台二丁目から水道橋方面に下る坂>

02-07-01-01坂上から水道橋を 1974-10-16

02-07-01-02坂上から 1974-10-16

02-07-01-03坂下から 1974-10-16

02-07-02-01標柱 1984-09-21
「新編江戸志」によれば、「むかし皀角樹多くある故に、坂の名となす」とされています。
皀角(さいかち)は、落葉高木で枝にはとげが多く、葉は羽状形、花も実も豆に似ている植物です。
<http://chiyoda-tokyo.sakura.ne.jp/pic-htm/saikatiz.htmから>
淡路坂 <千代田区淡路町二丁目から聖橋に上る坂>

02-07-03-01坂上から 1974-10-06

02-07-03-02坂下から 1974-10-06

02-07-03-03神田郵便局前から 1974-10-06

02-07-04-01坂上・聖橋 1984-09-25

02-07-04-02標柱 1984-09-25
この坂には相生坂、大坂、一口坂などの名称がつけられている。この坂の上に太田姫稲荷、道をはさんで鈴木淡路守の屋敷があり、それにもとづき町名、坂名がついたといわれる。この坂には相生坂、大坂、一口坂などの名称がつけられている。この坂の上に太田姫稲荷、道をはさんで鈴木淡路守の屋敷があり、それにもとづき町名、坂名がついたといわれる。
<www.uchiyama.info/oriori/insho/saka/tiyoda/awaji/から>
小栗坂<千代田区猿楽町2-8と三崎町1-2の間を南に下る坂>

02-07-05-01坂上から 1974-10-06

02-07-05-02標柱近景 1984-10-06

02-07-05-03標柱遠景 1984-10-06
甲賀坂<千代田区駿河台1-6と8の間を東に下る坂>

02-07-06-01標柱遠景 1974-10-25

02-07-06-02坂上から 1974-10-25

02-07-06-03標柱詳細 1984-09-27
錦華坂 <千代田区猿楽町一丁目と駿河台一丁目の境を南に下る坂>

02-07-07-01左明大 1974-10-21

02-07-07-02坂上から 1974-10-21

02-07-07-03坂下から 1974-10-21

02-07-08-01標柱近景 1984-09-27

02-07-08-02標柱詳細 1984-09-27
富士見坂(駿河台) <明大南端と千代田区小川町3-20の境を神保町に下る坂>

02-07-09-01坂上から 1974-10-21

02-07-09-02坂下から 1974-10-21

02-07-12-01標柱遠景 1984-09-27

02-07-12-02標柱詳細 1984-09-27
雁木坂<千代田区駿河台三丁目の中大と日大大学院の間を東に下る坂>

02-07-10-01坂上から 1974-10-21

02-07-10-02坂下から 1974-10-21
<註>
撮影日が記入されていなかったので、前後のページから類推した。

02-07-11-01標柱詳細 1984-09-25

02-07-11-02標柱遠景 1984-09-25
池田坂 <千代田区駿河台一、二丁目の境を南に下る坂>

02-07-13-01坂上から 1974-10-24

02-07-13-02坂下から 1974-10-24

02-07-13-03坂下から 1974-10-24

02-07-14-01標柱遠景 1984-09-25

02-07-14-02標柱詳細 1984-09-25
胸突坂<明治大学の間を東に下る坂>

02-07-15-01坂下から 1974-10-24

02-07-15-02坂上から 1974-10-24

02-07-15-03大久保彦左衛門旧跡 1974-10-24

02-07-16-01標柱 1974-10-24
文坂 <御茶ノ水駅から駿河台に下る坂>

02-07-17-01坂上から 1974-10-24

02-07-17-02坂下から 1974-10-24

02-07-17-03坂下から 1974-10-24

02-07-18-01坂下から 1977-02-04

02-07-18-02坂下から 1977-02-04

02-07-18-03坂の途中 1979-08-13

02-07-19-01標石 1985-02-26
幽霊坂 <千代田区駿河台4-4と6の間を東に下る坂>

02-07-20-01坂上から 1974-10-24

02-07-20-02坂下から 1975-08-04

02-07-20-03標柱近景 1975-08-04

02-07-21-01坂下から 1975-08-04

02-07-21-02標柱遠景 1984-09-25

02-07-21-03坂下から 1975-08-04

02-07-21-04標柱詳細 1984-09-25
九段坂 <靖国通り>

02-07-22-01坂下から 1974-10-27

02-07-22-02坂上から 1974-10-27

02-07-22-03坂途中から 1974-10-27
02-07-23-01坂上 1974-10-27
02-07-23-02標柱詳細 1984-09-23
中坂 <千代田区九段北1-14から目白通りに下る坂>

02-07-24-01坂上から 1974-10-25

02-07-24-02坂下から 1974-10-25

02-07-24-03坂下から 1974-10-25

02-07-25-01標柱近景 1982-12-14
冬青木坂(もちのきざか) <千代田区九段一丁目と飯田橋一丁目の境を中坂と並行して目白通りに下る坂>

02-07-26-01坂上から 1974-10-25

02-07-26-02坂下から 1974-10-25

02-07-28-01標柱詳細 1984-09-23

02-07-28-02標柱近景 1984-09-23
三年坂<千代田区五番町10と12の間を北に下る坂>

02-07-27-01坂上から 1974-10-31

02-07-27-02坂下から 1974-10-31

02-07-29-01標柱遠景 1984-09-23

02-07-29-02標柱詳細 1984-09-23
二合半坂 <千代田区富士見町一丁目の暁星中と九段中の間を北西に下る坂>

02-07-30-01坂下から 1974-10-25

02-07-30-02坂上から 1974-10-25

02-07-31-01坂下から 1974-10-25

02-07-31-02坂上から 1974-10-25

02-07-32-01標柱詳細 1984-09-23

02-07-32-02標柱遠景 1984-09-23
幽霊坂 <千代田区富士見町一丁目11と12の間を北東に下る坂>

02-07-33-01坂下から 1974-10-25

02-07-33-02坂上から 1974-10-25

02-07-33-03坂下から 1974-10-25

02-07-34-01坂上から 1974-10-25
一口坂 <千代田区九段北三、四丁目の境を北に下る坂>

02-07-35-01坂上から 1974-10-25

02-07-35-02坂下から 1974-10-25

02-07-37-01標柱詳細 1984-09-23

02-07-37-02標柱近景 1984-09-23
富士見坂 (九段) <千代田区九段北三丁目と富士見町二丁目の境を西に下る坂>

02-07-36-01坂上から 1977-02-01

02-07-36-02坂下から 1977-02-01

02-07-36-03坂下から 1977-02-01

02-07-38-01標柱近景 1984-09-23

02-07-38-02標柱詳細 1984-09-23
南法眼坂 <千代田区三番町と四番町の境を東郷公園へ北に下る坂>

02-07-39-01坂上から 1974-10-25

02-07-39-02坂下から 1974-10-25

02-07-41-01標柱詳細 1984-09-23

02-07-41-02標柱近景 1984-09-23
帯坂 <千代田区九段南と五番町の境>

02-07-40-01坂下から 1974-10-31

02-07-40-02坂上から 1974-10-31

02-07-42-01標柱近景 1984-09-23

02-07-42-02標柱詳細 1984-09-23
東郷坂 <千代田区三番町と四番町の境を南に下る坂>

02-07-43-01坂上から 1974-10-31

02-07-43-02坂上から 1974-10-31

02-07-43-03坂下から 1974-10-31

02-07-44-01標柱近景 1984-09-23

02-07-44-02標柱詳細 1984-09-23
御厩坂 <千代田区三番町24と26の間をの間を南に下る坂>

02-07-45-01坂上から 1974-1-01

02-07-45-02坂下から 1974-1-01

02-07-45-03大妻女子大前から 1974-1-01

02-07-46-01標柱詳細 1984-09-23
永井坂 <千代田区麹町一丁目と二丁目の境を北に下る坂>

02-07-47-01坂上から 1974-11-01

02-07-47-02坂下から 1974-11-01
袖摺坂 <千代田区一番町4と6と境を南に下る坂>

02-07-48-01坂上から 1974-11-01

02-07-48-02坂下から 1974-11-01
坂上で五味坂と交わる
坂上には滝廉太郎の碑がある。

02-07-49-01標柱詳細 1984-09-23

02-07-49-02標柱近景 1984-09-23

02-07-50-01坂下から 1984-09-23

02-07-50-02標柱近景 1984-09-23
五味坂 <千代田区一番町と三番町を東に下る坂>

02-07-51-01坂下から 1974-11-01

02-07-51-02坂上から 1974-11-01

02-07-51-03坂下から 1974-11-01

02-07-52-01坂上から 1984-09-23

02-07-52-02標柱詳細 1984-09-23
正和坂 <千代田区麹町二丁目と三丁目の境を北に下る坂>

02-07-53-01坂下から 1974-11-01

02-07-53-02坂上から 1974-11-01
鍋割坂 <千代田区九段南二丁目と三番町の境を東に下る坂>

02-07-54-01坂上から 1974-11-01

02-07-54-02坂下から 1974-11-01

02-07-54-03坂下・千鳥ヶ淵公園付近 1974-11-01

02-07-55-01標柱遠景 1984-09-23

02-07-55-02標柱詳細 1984-09-23
中坂 <千代田区平河町一丁目6と7の間を南に下る坂>

02-07-56-01坂上から 1974-11-01

02-07-56-02坂下から 1974-11-01
貝坂 <千代田区平河町一丁目5と6の間を南に下る坂>

02-07-57-01坂下から 1974-11-01

02-07-57-02坂下から 1974-11-01

02-07-57-03坂下から 1974-11-01
諏訪坂 <千代田区紀尾井町と平河町二丁目の間を南に下る坂>

02-07-58-01坂上から 1974-11-01

02-07-58-02坂下から 1974-11-01
坂下に高野長英が塾を開く。
善国寺坂 <千代田区麹町三丁目と四丁目の境を北に下る坂>

02-07-59-01坂上から 1974-11-01

02-07-59-02坂下から 1978-08-02
この坂の下に地下鉄有楽町線がある。

02-07-60-01標柱詳細 1984-09-22

02-07-60-02標柱近景 1984-09-22

02-07-61-01標柱近景 1984-09-22

02-07-61-02標柱詳細 1984-09-22

02-07-61-03碑詳細 1985-04-16

東京の街は武蔵野台地が東京湾に落ち込んでいる場所に位置しているので、北区、台東区、千代田区、港区、品川区には坂が多い。

なお表中の日付は写真撮影日を示します。

総目次に戻る 千代田区の目次に戻る 次に進む

2009-11-19作成 

inserted by FC2 system